Working Paper:「大学卒業者の類型と専門コンピテンスの重要度認識との関係性 ―経済学分野を事例として― 」 喜始 照宣(2018) サイト管理者2022-04-06T11:14:29+09:002018年03月1日|Working Paper, 研究成果|
Working Paper:「学生の汎用コンピテンス習得度認識に与える専門教育と教員認識の影響」 加藤 真紀(2018) サイト管理者2022-04-06T10:46:57+09:002018年03月1日|Working Paper, 研究成果|
イベント:「『世界一流大学』への野望 ― その政策過程と人材の流れ」他 公開セミナーを開催しました 日時:2018年2月15日(木)13:30~ 場所:一橋大学第3研究館202号室 サイト管理者2023-03-16T10:55:50+09:002018年02月15日|イベント|
イベント:1月18日(木)に、広島大学経済学部におけるFD活動の一環として、2016年度「グローバルに問われる能力:社会が求める大学教育をめざして」調査(コンピテンス調査)の結果報告を行い、関係者と意見交換をしました。 1月18日(木)13:00~14:00 サイト管理者2022-03-22T18:33:19+09:002018年01月18日|イベント|
イベント:1 月12日に、タイのタイ商工会議所大学(University of the Thai Chamber of Commerce)のProf. Sasiwimon Warunsiri Paweenawatをお招きし、高度人材の国際移動に関する意見交換会を開催しました。 2018年1月12日(金) 13:30~15:00 サイト管理者2022-03-22T18:30:58+09:002018年01月12日|イベント|
Working Paper:「STEM分野の人材多様化:女性留学生が日米大学院の女性学生比率に与える影響」 加藤 真紀,河野 銀子(2018) サイト管理者2022-04-06T09:39:51+09:002018年01月1日|Working Paper, 研究成果|
イベント:一橋大学森有礼高等教育国際流動化センター公開セミナーを開催しました セミナー開催案内 Seminar_20171216 サイト管理者2023-03-16T10:56:42+09:002017年12月16日|イベント|
イベント:6月19日(月)に、エセックス大学のYasemin Soysal教授が、東アジアおよびヨーロッパの⼤学教育のグローバル化、学⽣のモビリティ等についての近著をもとに、最新の研究成果を報告しました 開催案内 サイト管理者2023-03-16T10:57:36+09:002017年06月19日|イベント|
Working Paper:「経済学カリキュラム科目の重要度と習得度:日本の大学関係者によるコンピテンス認識を通じて 」 加藤 真紀,ガンボルド ツェレンチメド(2017) サイト管理者2022-04-06T11:22:38+09:002017年06月1日|Working Paper, 研究成果|
Working Paper:「複数の学術領域におけるコンピテンス概念把握の試み」 西 あゆみ,加藤 真紀(2017) サイト管理者2022-04-06T11:18:27+09:002017年06月1日|Working Paper, 研究成果|
Stay In Touch