お知らせ:「2024年度 卒業生・修了生を対象としたアンケート調査」にご協力いただきありがとうございました
一橋大学では、卒業生および修了生を対象として、本学の教育活動等で身につけた能力等について把握するため、2024年度卒業生調査を行いました。本調査の結果は本学の教育の改善、大学運営の検討に活用させていただきます。調査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
■ 調査概要はこちら
■ 詳細は以下よりご覧ください
 ・卒業生調査報告書本文2024
 ・卒業生調査報告書図表2024
一橋大学では、卒業生および修了生を対象として、本学の教育活動等で身につけた能力等について把握するため、2024年度卒業生調査を行いました。本調査の結果は本学の教育の改善、大学運営の検討に活用させていただきます。調査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
■ 調査概要はこちら
■ 詳細は以下よりご覧ください
 ・卒業生調査報告書本文2024
 ・卒業生調査報告書図表2024
一橋大学では,2016年度より海外の協定校に派遣留学をした学生を対象に留学アセスメントテストを実施、派遣留学による「グローバル環境で必要とされる能力の変化」と「行動特性の変化」を把握してきました。今回、より詳細な派遣留学の効果を測定するため、留学アセスメントテストの結果を分析して、コンピテンシーの変化を報告書にまとめました。今後も定期的に実施していく予定です。
■ 報告書はこちら
本学の学生の皆さんがどのように一橋大学の受験や入学を決めたのかを調査することで、より効果的な大学広報を行っていくことを目的として、「受験・入学の意思決定に関するアンケート」を2023 年6 月1 日から同30 日まで実施しました。ご協力ありがとうございました。
詳細はこちら。
苑 復傑(2015)
『未来志向の関係構築における日中青年交流のあり方』東アジア共同体評議会,12-23頁
Adelman, Cliff, Peter Ewell, Paul Gaston and Carol Geary Schneider. 2014.
(「学位資格プロフィール 2.0」)
国立教育政策研究所,開催報告書(2014)
松塚 ゆかり (2014)
『第63回東北・北海道地区大学高等・共通教育研究会研究収録』,99-117頁
苑 復傑(2014)
『未来志向の関係構築における日中青年交流のあり方』東アジア共同体評議会, 49-52頁
Ryan, Paul D. 2013.
Tuning Journal 1 (1). (チューニングジャーナル第1号「新しい社会の新しいプロファイル」発行所 Deusto University Press.)
Stay In Touch